日付 |
2016年5月29日(日) |
天気 | 曇 | 気温 |
24℃ |
潜水地 |
秋の浜 |
透明度 |
10~15m |
水面/水底 |
17℃/18℃ |
早いものでこの間GWと思っていたらもう、最後の週末です。昨日は薄曇りでしたが、今日は朝から晴天で凄く気持ちの良い一日です。今日は、ハンマー祭りに備えて久しぶりの早朝のケイカイダイビング。ハンマーは出ませんでしたが、ウミガメ二匹や大きなコブダイに遭遇したノンビリダイビングでした。秋の浜は少し、春濁りギミですが、まずまずのコンディションも終了して静まり返った状態の大島です。今日はノンビリと潜ってきました。少し春濁り気味になってきましたが、マズマズの状態が続いています。正面壁際では相変わらず、白いオオモンカエルアンコウが見られています。相変わらずと言えば、ハナゴンベもですね、今日は機嫌よく外に出ていてくれたので前回よりも大きめの画像をゲットでしました。話に聞いていたチンアナゴもゲットこいつはそんなにシャイじゃなくていいですね。 宿泊助成金もまだ続いてますよ〜〜、夏の船が高くなるこの時期に、ノンビリ大島へ来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当:ミズタ |
日付 |
2016年5月6日(金) |
天気 | 晴 | 気温 |
27℃ |
潜水地 |
ケイカイ/秋の浜 |
透明度 |
10~12m |
水面/水底 |
19℃/21℃ |
GWも終了して静まり返った状態の大島です。今日はノンビリと潜ってきました。少し春濁り気味になってきましたが、マズマズの状態が続いています。GWの人混みの中で、ツバメウオも元気に頑張ってくれてました。ジョーフィッシュも巣穴から顔を出す姿が何とも愛くるしいです。結構な個体数が居てこれから、口内飼育が楽しみです。そういえば、いい画像ではありませんが、ハナゴンベがやっと撮れました。秋の浜にはGW前に温水シャワーとジャグジーのお風呂も設置されました。 ドンドン良くなる、大島へGO!!!宿泊助成金もまだ続いてますよ〜〜。格安で来れるこの時期に大島へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当:ミズタ |