日付 |
2014年11月30日(日) |
天気 | 晴れ | 気温 |
20℃ |
潜水地 |
秋の浜 |
透明度 |
15m以上 |
水面/水底 |
21℃/19℃ |
11月最後の週末、昨日は午前中は雨模様でしたが、午後からは上がって時頼日差しの出る天気でしたが、今日は朝から快晴。明日から12月とは思えない程の陽気です。海は少しうねりがあり、浅場はユラユラでしたが、透明度も抜群で、大島ブルーの海中から見上げた水面が凄くきれいでした。今日も、カエルアンコウな一日でした。クマドリ系は、合計で4個体居ます。イロも3個体とまさに、カエルアンコウ祭りです。あと、久しぶりにニセボロカサゴ(一部では、ナミダメカサゴではとの情報ですが)を見ることができました。明日から師走、今年も残すところ、1月です。まだまだ水中も暖かいこの時期に是非、大島にお越しください。今回はカメラを持って入らなかったので水中画像は無しです(
*´艸`)![]() 担当:ミズタ |
日付 |
2014年11月22日(土) |
天気 | 晴れ | 気温 |
204℃ |
潜水地 |
秋の浜 |
透明度 |
15m以上 |
水面/水底 |
20℃/19℃ |
連休初日、気持ちの良い天気となりました。今日は話題の珍怪魚(深海魚)ヒシダイを見てきました。通常は数百mの深海に居るお魚です。何時まで見ることができるのでしょう。その他はカエルアンコウ祭りです。イロ(オレンジ,キイロ)、クマドリ(白,黒)、ベニと勢揃い。あと久しぶりにイトヒキアジも見られました写真を撮るために追いかけたのですが、追いつけませんね(
;∀;)水温もドライだと快適です。透明度も良くて気持ちのよい秋の浜でした。助成金も出ています、水中生物の豊富なこの時期にぜひ、来島をお待ちしています。![]() ![]() ![]() 担当:ミズタ |