日付 | 2009年5月31日(日) |
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ |
潜水地 | 秋の浜 |
波 | 2,0b | 水面/水底 | 18℃/18℃ |
昨日と違って晴れ間のでるいい天気です、水の中は相変わらず白っぽく、あまり透明度は上がっていません、右のコウリンハナダイは今日も空振り、でもその手前の2cm位のフタイロハナゴイはバッチリ出てくれてました、右のイカ漁礁にはテングダイが3匹戻ってきてます、砂地ではイズカサゴ、ワニゴチ等見てジョーの近くではペアのアカオビコテグリ、ウミウシ(数種)見上げればタカベ、イサキの群れ等賑やかになってきました、左の砂地ではヒメユリハゼが群れています、段落ちではミスガイ、マツカサウオの子供、アライソギンポ等、正面際ではアカオビハナダイ、ケラマハナダイ、インターネット等中々賑やかになってきました、皆さんの来島をお待ちしています。 |
日付 | 2009年5月20日(土) |
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ |
潜水地 | 秋の浜 |
波 | 2,0b | 水面/水底 | 18℃/18℃ |
19日、20日と秋の浜へ、パノラマ、右の根、正面の際と行ってきました、ただ、透明度は悪く浮遊物が一杯です、当然海の中はとても暗く、ちょっと残念、この2日間で見られたのはペアのクダゴンベ、ナガハナダイ、コウリンハナダイ、2センチ足らずのフタイロハナゴイ、マトウダイ、イズカサゴ、オキゴンベ、ミナミゴンベ、ジョー、大きくなってきたイヤゴハタ、それとウミウシは色々確認しましたが、なんと今回1ダイブでインターネットウミウシを9固体も見つけてしまいました、イサキやタカベの群れも多くなってきてます、これで透明度が上がればバッチリですね、今回はお目当てのオシャレは確認できず、パノラマに行くと誰かしら他のダイバーが居るようでした、まぁ目的は多分一緒なんでしょうね。
|
日付 | 2009年5月9日(土) |
天気 | 晴れ | 気温 | 23℃ |
潜水地 |
|
波 | b | 水面/水底 | ℃/℃ |
GWも終わり、一息つきました、GWの最終日はあいにくの天気でダイビングを断念するダイバーが多かった様ですが段々と水温も上がりはじめ、いよいよシーズン到来です、ワイズドリームでは梅雨時のお客様の為に、梅雨割引を行います、通常1泊2日2ダイブ×日全食事付きで¥26000(土、日、祭日絡み)、平日¥24000を各¥1000の割引をいたします、かなりお得なこの時期を是非逃さない様遊びに来て下さいね。 梅雨割引期間(5月25日より6月30日まで) PS:ワイズドリームには船券の株主優待券があります(数に限り有り)前もって連絡を頂ければ送ることも可能ですので気軽に問い合わせ下さいね。
|