日付

2007年5月21日  

天気 晴れ 気温 21℃
潜水地 秋の浜 1,0 水面/水底

,18℃/16℃

今日は都市型ショップPのスタッフが3人で遊びに来てくれましたので一緒に行ってきました、砂地のハゼをみたいとの事でしたのですがいざエントリーすると、とても暗く水温も16℃、嫌な予感がしましたね、かろうじてネジリンボウが1個体でてくれてました、暫く砂地を探索してみたら、カスザメの跡が、これいるのかな?と思い砂を払ってみるとちゃんといましたが、結構深く潜っていました、その他にはワニゴチ、アカホシカクレエビ、お腹がパンパンのハナタツ、ハシゴについてるギンユゴイ、カエルウオ等をみてきました、今度は是非ゲストも連れて来て下さいね。^^

koba

 

日付

2007年5月21日  

天気 晴れ 気温 21℃
潜水地 秋の浜 1,0 水面/水底

,18℃/16℃

絶好のダイビング日和なのにお客様はいません、やはり平日は閑散としてますね、秋の浜も私を入れて4人しかいませんでした。一昨日確認されたウミテングを見に右の砂地へと、透明度は今一でした、ムラサキウミコチョウは3個体まだみられます、その後にウミテングを捜して30分、見つかりません、何となく上を見上げると、久しぶりのニタリが、頭の先から尻尾まで約3b位の奴でした、残念ながら写真はとれませんでしたが満足。減圧も出てしまったので早々に帰る事にしました、途中でイズカサゴ、キイボキヌハダウミウシ(こいつは綺麗なくせに他のウミウシを襲います)シロタエイロウミウシ、浅場では相変わらず鰯の群が沢山、ベニ等をみて上がって来ました、早く大島も賑やかになってほしいものです。

koba

 

日付

2007年5月14日  

天気 曇り 気温 21℃
潜水地 秋の浜 2,0 水面/水底

,17℃

土、日とゲストと潜り、今日は一人で潜ってきました、透明度は落ちてしまいましたが、土曜にはジョーを見て、横に移動するとバスケットボール位の大きさの頭があるネコザメが休んでいました、その後アカホシカクレエビ、ホホジホゴマウミヘビ、ワニゴチ、ベニカエルアンコウ、砂地ではセミホウボウ、ヒレネジ、ネジ、オニハゼ、カスザメ等を見て来ました、他ではアライソギンポ、鰯の群、ハナハゼ、etcでした、今日は実は右のー30の飛び岩に泳ぐことで有名なムラサキウミコチョウ(ウミウシ)の写真を撮ってきました、このウミウシはとても綺麗で1度見る価値はありますよ、3個体いるとの情報でしたが、今日は2個体しか目に入りませんでした、それも重なり合っていて多分H(産卵)してたんでしょうね、その後、ジョーを見て浅場に向かっていたらコウイカが目の前に、これって右の根の方に居た奴じゃない?(左のクマノミ城の下にいました)残念ながらペアではありませんでした、毎回潜っていても秋の浜は面白いですね、ムラサキウミコチョウは多分もう少し居てくれると思います、見に来て下さいね。

koba

 

日付

2007年5月3日  

天気 晴れ 気温 21℃
潜水地 秋の浜 1,0 水面/水底

,16℃

ここのところ毎日水温が変わっている様です、1本目はパノラマに行ってきました、根の下には相変わらずスミレナガハナダイ、

ベニハナダイが見られます、根の中ではサクラダイ、キンチャクダイ(ya)が見られます、,オシャレハナダイもトライしましたが

見えませんでした。

2本目はニセボロのリクエストを受け、正面へ、ここ2〜3日外している物ですがー27b辺りをサーチしてみたら今日は岩の上に

出てくれていました、近くではインターネットウミウシも見られます、(なぜか今年はウミウシが少ない様に思います)

浅場に上がり、ベニカエルアンコウ、ミナミゴンベ等をみて来ました。

koba

 

日付

2007年5月2日  

天気 晴れ 気温 21℃
潜水地 秋の浜 1,0 水面/水底

,16℃

Wも前半が過ぎ、いよいよ後半に突入ですが各サービスもなぜかあまり忙しくはないようです、4/29からずっと潜っています、小人数の慣れたメンバーばかりなのでずっとパノラマを攻めています、根のトップにはクレナイイトヒキベラ(オス、メス)がみられます、29日には頭を岩陰につっこんだナヌカザメがいました、根の奥にはスミレナガハナダイが2匹、その横にはベニハナダイ、サクラダイのメス、フタホシキツネベラ、タイミングが合うとオシャレハナダイやマトウダイ、根の横の砂地にはホタテエソ、ヨメゴチ等がみられました、残念ながら、ホタテエソは今はもっと深場に移動してしまいましたがパノラマは面白いですよ、ただ、少し深場なので誰でも行けるとは思わないで下さいね。

 

koba